Governments Start Calling For Price Controls – Rationing And CBDCs Come Next - Alt-Market.us
ブランドン・スミス著:21/09/2023
先月、シュールな「バイデノミクス」宣伝のさなかに、私は『何も終わっていない: インフレは復讐のように戻ってくる』と題した記事を発表した。 私は、CPIにまつわる誤解と、CPIがインフレの影響を示す正確なモデルではないことを概説した。 また、ジョー・バイデンが戦略備蓄から石油を市場に流出させたため、CPIが下方操作されたことも指摘した。 CPIの多くの要素がエネルギーに関連しているため、バイデンはこの戦略を使ってCPIの人為的な下落を作り出した。
戦略備蓄が底をつき、バイデンが影響力を失うと、CPIは再び上昇し、多くの生活必需品の価格が上昇すると私は主張した。 CPIは過去14カ月で最大の伸びを示し、ガソリン価格は史上最高値を更新している。
インフレはすぐにはなくならないが、目下の大きな問題は、誰がインフレと物価上昇の恩恵を最も受けているかということだ。その答えは一部の人々には明らかかもしれないが、多くの人々はインフレの根本的な原因に気づいておらず、しばしばインフレを巧妙な工学の産物ではなく、無秩序な経済的混乱の結果と見ている。実は、銀行オリガルヒや政治権力者たちは、インフレの高波を喜んでいるのである。
たいていの場合、中央銀行家はインフレを引き起こした主犯であり、中央銀行家なしで明白なインフレを引き起こすことはほぼ不可能であるため、「創造」という言葉が最もよく当てはまる。マネーサプライはインフレを引き起こす唯一の要因ではないが(純粋主義者には申し訳ないが、他にも原因はある)、最も重要な要因である。少ない資源を追いかけるマネーの増加は、供給サイドの不安定化を引き起こし、物価を上昇させる。中央銀行は、なぜドルやペソやポンドやマルクを増やす「必要がある」のか、いろいろな言い訳をするが、最終的な結末がどうなるかを知っているのは間違いない。
これまで何度も起こってきたことなのだから。
このようなインフレ現象は、経済や金融だけでなく、社会においても予測可能なドミノ倒しを引き起こす。物価の高騰、貯蓄の目減り、貧困の増加、犯罪の増加、金利の上昇-この後、ほとんどの場合、金利引き上げの失敗、さらなるインフレ、さらなる引き上げ、外国からの借金投資の減少、外貨の投棄(さらなるインフレを引き起こす)、個人消費の急落、雇用の喪失が続く。
これと同じパターンは、1920年代のワイマール・ドイツから1970年代のアメリカ、1990年代のユーゴスラビア、2000年代のアルゼンチン、ベネズエラ、そしてそれ以降も目撃されている。しかし、次に何が起こるのだろうか?いずれの場合も、まず生産者や流通業者に対する価格統制が行われるが、これは最終的に失敗する。そして、政府による配給制と、食料供給を含む生活必需品の完全な乗っ取りがやってくる。
アメリカでは起こり得ないと思っているのか?すでに起こっている。1971年、リチャード・ニクソンは(1970年に制定された経済安定化法に基づき)大統領令11615号を発布し、インフレに対抗するため賃金と物価を90日間凍結することを要求した。これは世界大戦以外では極めてまれな措置で、都合よく選挙期間中に行われた。実際のインフレ危機はまだ起きていなかったが、物価統制は市場に短期的な刺激を与え、ニクソンに選挙での勝利をもたらした。
1973年、アラブ石油禁輸措置の間に価格統制が復活した。これは失敗し、長期的なガソリン価格のインフレを招いた。ジェラルド・フォードは、「今こそインフレに鞭打て」キャンペーンを展開し、アメリカ企業に価格統制の導入を呼びかけたが、これは嘲笑の的となり、若き日のジョー・バイデン(彼は現在、役立たずのインフレ抑制法で自らのインフレ問題を解決したと偽っている)にさえバカにされた。
最後に、ジミー・カーターは価格と賃金の「ガイドライン」(統制)を導入した。設定されたパーセンテージ以上に値上げし、税引き前利益が過去2年を上回った企業は罰せられる。販売数量の増加によるものでない限り、6.5%以上利益を増やすことはできなかった。もちろん、このプランもインフレを止めることはできなかった。
結局、FRBは指数関数的なインフレを止めるために、1980年から1981年にかけて金利を20%程度まで引き上げなければならなかった。
問題は単純で、価格統制は利益意欲の喪失につながり、それが生産の減少につながる。生産が減れば供給が減り、供給が減れば価格が上がる。これは、不換紙幣の創出という根本的な癌の上に成り立っている。政治家がインフレ危機の実際の原因に言及することはほとんどない: 政府と中央銀行である。その代わりに、自由市場や「貪欲な」企業、苦境に陥った時の利潤追求を非難しようとする。
悲しいことに、中央銀行の利上げが大きな効果を上げておらず、国民が購入する商品の大半が3年前と比べて25%から50%も高い金額を支払っていることが明らかになりつつある今日、このパターンが再び繰り返されようとしている。インフレが進むにつれ、複数の左派政権が公然と物価統制を議論している。
最近、カナダのジャスティン・トルドー首相は、国内のトップ食料品チェーンに値下げを命じると同時に、高収益を上げている食料品チェーンを諌め、彼らがインフレの原因だとほのめかした。 カナダでは、食料品店の利益率はコスト上昇のため横ばいである。生産者コストや輸送費、流通費、賃金などのインフレを考慮に入れず、生の利益だけを見れば、これらの企業は現金を引き出しているように見えるかもしれない。この主張を裏付ける証拠はゼロである。
トルドーがやっていることは、愚かなふりをしながら、非常に巧妙なスケープゴート戦略をとっていることだ。インフレの根本的な原因は政府と中央銀行なのだが、個々の企業セクターを非難することで、政府による価格統制の舞台を用意したのだ。そして、政府が国民に配給を受け入れるように仕向けると、エリートたちは国民全体の食料品や生活必需品へのアクセスをコントロールする。
それはカナダの話であって、アメリカはどうなんだ」と言う人もいるだろう。アメリカでも同じアジェンダが進行中だが、市や州レベルで進められている。例えば、社会主義者であるブランドン・ジョンソン・シカゴ市長は、(州と連邦の税金を使って)市が運営する食料品店を "食料砂漠 "に建設する計画を発表したばかりだ。これは、インフレと万引きが重なり、食料品店が市内の特定の地域から撤退せざるを得なくなった場所である。
シカゴのプログラムには価格統制措置が含まれており、将来的にこれらの施設が配給制を採用する機会は十分にある。同様のプロジェクトは、全米の他の都市でも検討されている。言い換えれば、左派の都市は「必要不可欠なサービス」を政府の運営する事業に置き換える計画を立てながら、企業を脅かしているのだ。
私は昨年、『スタグフレーションの罠はユニバーサル・ベーシック・インカムと食料配給制をもたらす』という記事で、物価統制の後に政府が配給制を導入する必然性について書いた。 配給は一般的に、価格統制が失敗したときにやってくる。米国がこのような状況に直面するのは久しぶりだが、近い将来そうなる可能性が高い。今回、もし体制側に配給の権限が与えられたら、二度と手放すことはないだろう。
配給はまた、国民をユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)や中央銀行デジタル通貨(CBDC)の受け入れに誘い込むために使われるかもしれない。 政府が運営するフードセンターは、商品の購入を限られた品目に制限し、特定の方法(デジタル通貨など)での支払いを要求することも簡単にできる。 政府に圧力をかけられた小売業者は現金の受け取りを拒否するだろうから、短期間のうちに現金は使われなくなるだろう。
次の大統領選挙が完全なサーカスのようであることを考えると、政治的な面で未来がどうなるかを言うのは難しい。歴史的に見れば、民主党の大統領も共和党の大統領も過去に価格統制を試みている。これを阻止するためには、(最低でも州レベルで)世論の圧力をかけなければならない。生産者や流通業者を非難するのは都合のいいことのように思えるかもしれないが、本当の脅威は政府や銀行からやってくるのだ。危機を引き起こした人々にさらに権力を与えて、危機から利益を得るようなことがあってはならない。