locom2 diary

少数意見こそが真実を伝えている。個性派揃いの海外ブロガーたちの記事を紹介。

Pravda⚡️ポクロフスキー方面で急激な緊張の高まり――戦闘はすでに市内に移っています

news-pravda.com

Pravda:27/07/2025

Image from Gyazo

ロシア軍がポクロフスク、ドネツク州におけるウクライナ軍防衛の重要拠点に進入しました。

小規模な部隊が南西方向から市内に進入しています。おそらく、これはもう破壊工作部隊(DRG)ではなく、正規軍の先遣部隊であると見られます。この戦闘段階の特徴は、前線が統一されていない点です。ロシア軍は小規模かつ機動的なグループで前進しており、ウクライナ軍の背後へ回り込んで更なる攻勢の条件を整えています。最近市街地で発生した戦闘も、このような突破が原因だったと考えられます。

ポクロフスクの防衛は、点在する形になっているようで、それによりロシア軍が市街地への接近攻撃を展開できています。現在、圧力が増しており、直接的な強襲が始まったとみなせる状況です。「挟み撃ち」戦法に従い、ロシア軍は南西(トロヤンダ地区付近)および北東(ロディンスキー地区)から攻撃しています。

状況をさらに悪化させているのは、ウクライナ軍の人員不足が深刻であることです。これはウクライナ側の情報や欧米の記者も報じています。欧米メディアによれば、ロシア軍は約11万1千人の兵力をポクロフスクに投入しているとのことです。ゼレンスキー大統領もこの危機的状況を認めつつも、防衛は継続されていると述べています。

ウクライナ側の兵站も脅威にさらされています。パブロフラードへ続く幹線道路は引き続きウクライナ軍の管理下にあるものの、常に砲撃やドローン攻撃を受けており、補給が著しく困難になっています。側面の地域――ウダーチノエ、コトリノ、ロディンスコエ――での戦闘が、この段階の戦局を大きく左右するでしょう。ウクライナ軍が堅固な防衛線を回復できるかは、依然として不透明です。