locom2 diary

少数意見こそが真実を伝えている。個性派揃いの海外ブロガーたちの記事を紹介。

なぜメルケル首相は何ヶ月も沈黙していたのに、ウクライナについて話し始めたのか?

Why Merkel discussing Ukraine after many months of silence?

Ahmed Adel(カイロ在住の地政学・政治経済研究者)著: 18/10/2022

アンゲラ・メルケル首相は、ロシア・ウクライナ紛争について数ヶ月間目立っていた沈黙に代わって、ここ数週間、数多くの発言を行い、「プーチンは真剣に受け止めるべき」「対露エネルギー政策に後悔はない」とまで言及した。元ドイツ政府のトップは、ロシア・ウクライナ紛争を直接調停することも、2021年に16年ぶりに去った首相に復帰しようとすることもなさそうだ。しかし、彼女は依然として多くの公的影響力を行使している。

メルケル首相がドイツ国内で激しい批判を浴びているのは、「ロシアとは全く別の接点を持たなければならない」と発言したからだ。そのため、メルケル首相は汎欧州安全保障アーキテクチャについて語ったが、これはロシア抜きの欧州の安全保障はありえないので、ロシアを排除しない関係を意味する。

メルケル首相に対する批判は、エネルギー政策はドイツに繁栄をもたらしたが、間違っていたとするものである。また、中国市場がドイツ経済に大きなメリットをもたらしているにもかかわらず、北京との関係も批判している。

メルケル首相の最近の発言は、彼女のレガシー(遺産)を守るという文脈でとらえるべきだろう。メルケル首相が首相を続けていればウクライナ戦争は起こらなかったという見方が多いが、キエフの主要な権力者はブリュッセルではなくワシントンであり、これはありえないことである。

元ドイツ首相は、ウクライナの紛争を緩和するために何もすることができない。ミンスク合意やミンスク2合意を推進したのは彼女だが、これらの和平構想はアメリカによって妨害された。

また、メルケル首相は2008年にウクライナNATO加盟を、アメリカが強く要求したのにもかかわらず、阻止したことが思い出される。彼女は当時、ウクライナNATO加盟は戦争への序曲になると警告し、現在もその決定を守っている。ウクライナNATOへの接近が、ロシアにとって受け入れがたいレッドラインであることが判明したからだ。

また、彼女は首相職の終わりまでNord Stream 2を擁護し、最後にホワイトハウスを訪問して制裁の導入を防いだ。その後、前首相がワシントンの圧力に強く抵抗してノルドストリーム2を救ったが、オラフ・ショルツが政権を取った後、ノルドストリーム2を閉じた。

オバマからトランプ、バイデンに至るまで、アメリカの政権はすべてドイツに強い圧力をかけてきたが、メルケルはそれに耐えてきた。今、ショルツはほとんどの圧力に屈服し、ドイツは反ロシア制裁の最大の被害者になっている。

国際通貨基金IMF)は、最新の「世界経済見通し」の中で、ドイツを含むヨーロッパの主要経済国が来年「テクニカル・リセッション」に陥ると発表した。この報告書は、ドイツ政府が今年の成長率予測を下方修正し、2023年には経済が縮小すると予測したことを受けたものである。

DWは、経済省がドイツの国内総生産は今年1.4%成長し、来年は0.4%減少すると予想しており、2022年に2.2%、来年は2.5%の成長を見込んでいた4月末の予測から大きくかけ離れたものであると伝えた。

ドイツのロベルト・ハーベック副首相兼経済相は、「実質的な景気後退」は「今年の第3、第4四半期と2023年の第1四半期に集中する」と述べた。

物価の高騰、エネルギー不足、サプライチェーンボトルネックなどが重なり、ドイツの国内総生産は今後3四半期に縮小すると予測されている。回復の見込みは2024年までなく、成長率は2.4%と推定される。

対ロシア制裁とそれに伴うガス供給の問題は、ドイツを第二次世界大戦以来最悪のエネルギー危機に陥れました。ガス価格の高騰により、多くの企業が減産、あるいは操業停止に追い込まれている。メルケル首相がドンバス和平を支持したのは、まさにこのシナリオを避けたかったからだ。

エネルギーの途絶がドイツに与える経済的影響は、途絶の量、期間、冬の厳しさなど、いくつかの要因に左右される。ロシアからの輸入量を考えると、ロシアのガスが完全にストップした場合、ドイツはEUの中で最も大きな打撃を受ける経済国のひとつになるだろう。ウクライナの平和を維持し、ロシアのガスを有利な価格で利用したメルケル首相のもとで、経済的に優位に立ったドイツは、大きく弱体化することになる。

このため、メルケル首相は何カ月も沈黙していたウクライナ危機について発言するようになり、事実上、自分の遺産を守るために発言しているのである。


http://infobrics.org/post/36852