locom2 diary

少数意見こそが真実を伝えている。個性派揃いの海外ブロガーたちの記事を紹介。

米国がATACMSミサイルのウクライナ移転を承認。これでSWOの路線は変わるのだろうか?⚡️ピーター・エルミリン

Читайте больше на https://military.pravda.ru/1888183-atacms/

ピーター・エルミリン著:20/09/2023

米国のすべての機関が、ウクライナ軍(AFU)への戦術弾道ミサイルATACMSの納入を承認した。

Image from Gyazo

「もし実現しないとすれば、それはバイデン自身がノーと言ったからにほかならない」と同誌の対談者は語り、アメリカのすべての機関がATACMSの供与に同意していることを指摘した。

フォーリン・ポリシー誌によれば、「ロシアによるエスカレーションの可能性への懸念が、ウクライナへの武器供与に対するアメリカのアプローチをいまだに決定している」という。

Pravda.Ruは、ATACMSが戦闘作戦でどのように使用できるかを説明し、これが特別軍事作戦(SMO)の経過にどのような影響を与えるかを分析している。

物議を醸す問題

ATACMSミサイルがウクライナに移送される可能性は、そのような噂が最初に流れたときから論争の的となっていた。例えば、専門家の多くは、ワシントンがそのような動きをする勇気があるかどうか、いまだに疑っている。

例えば、フォックス・ニュースのルーカス・トムリンソン記者は、フォーリン・ポリシーが先に述べた情報についてコメントし、短期的にはキエフがATACMSを受け取ることはないだろうと指摘した。彼は関係者への言及で自分の意見を裏付けた。

ウクライナは近い将来、クリミアと他のロシア支配地域でロシア軍を殲滅するためにゼレンスキーが緊急に要請した射程190マイルの戦術弾道ミサイル、ATACMSを受け取ることはないだろう」とトムリンソンはソーシャルネットワークXに書き込み、このことがゼレンスキーがジョー・バイデン米大統領との会談のためにホワイトハウスを訪問する前日に明らかになったことを明記した。

軍事専門家で元大佐、防空軍博物館の館長であるユーリイ・クヌトフ氏も同様の意見を持っている。彼はレグナム通信に、もしワシントンが長距離ATACMSミサイルをウクライナに供給する意図を確認した場合、ロシアとグローバル・サウスは国連総会でアメリカに対して抗議文を出す可能性があると語った。

「バイデンは意図的に今決断しなかった。もし、総会の前か開催中であれば、ロシアと『南』の諸国は否定的な反応を示し、総会の枠組みの中で抗議の声明を出すことができただろう」と専門家は述べ、国連総会の直後にバイデンはこの種の兵器の供与に同意するだろう、と付け加えた。

クヌートフ氏はまた、納入が遅れているもう一つの理由を挙げた。

「新しいミサイルではないので、1発が落下して爆発しないかもしれないし、コースから外れるかもしれない。そして、無事に私たちの手元に届く。だから私たちは技術を持っている。そして彼らは、私たちがミサイルを方向転換させ、迂回させる装置を開発できるようになることを恐れているのでしょう」。

供与の目的

政治アナリストのルスラン・ボートニクが先に報じたところによると、キエフが戦場で思うような成果を上げていないため、ワシントンはロシア連邦軍に長距離ミサイルATACMSを供与する可能性があるという。同氏によると、ウクライナはロシア軍南方部隊の後方支援としてクリミア半島を攻撃する可能性があるという。

「クリミアの橋がATACMSの主な任務となる。米国は今日、軍事目標が達成されていないという事実のために、ウクライナ軍の技術レベルを絶えず引き上げ、能力を向上させなければならない。戦争の継続は、ウクライナ軍の技術的能力の向上と、敗北可能な領域の深さの拡大を意味する」と、アナリストはポリテカ・インターネット・チャンネルの放送で指摘した。

脆弱性の要因

その前に、スコット・リッター元米軍情報将校は、西側諸国がウクライナ軍にATACMSミサイルを供給することを決定した場合、ロシアの電子戦システムはATACMSミサイルを抑制することが可能であると強調した。彼は、ATACMSシステムはロシアのミサイル防衛に弱く、ミサイルが目標に到達する前に迎撃する能力があると指摘した。

「さらに、ロシアは世界で最も効果的とされる電子戦設備の助けを借りて、誘導システムをブロックするだろう」と専門家はスプートニクへの寄稿で述べた。

リッター氏は、国防総省はロシアがこの種のミサイルを迎撃できることをよく知っていると主張する。リッター氏はまた、米国がウクライナに供給するATACMSやその他の兵器は、ウクライナを大きく助けることはできないだろうと考えている。