locom2 diary

少数意見こそが真実を伝えている。個性派揃いの海外ブロガーたちの記事を紹介。

リュボフ・ステプショワ⚡️リチウムはボリビアの国宝であり、米国が本当に必要としている

https://www.pravda.ru/world/2050514-bolivija-litii/

リュボフ・ステプショワ著:27/06/2024

ボリビアでのクーデター未遂は、リチウム埋蔵量を強奪するために米国によって組織された

米国はボリビアを不安定化させ続け、米国産業へのリチウム供給を確保する政府を誕生させるつもりだ。

Image from Gyazo

ボリビアの反乱は3時間で鎮圧された

モスクワが夜になると、ボリビアで軍事クーデターが未遂に終わった。反乱はわずか3時間で鎮圧されたが、これは軍や治安部隊の支持率が低く、民主主義を守るために街頭に出た住民の拒絶が原因だった。

ラパスでは、戦車が通りを移動するのを見て、人々が学校やATM、スーパーマーケットに駆け込むパニックが発生したが、事態はすぐに収拾された。

反乱軍の指導者フアン・ホセ・ズニガ将軍は、政府ビルから兵士を撤退させるよう求められたが、彼は拒否し、すぐに逮捕された。ズニガは反乱前夜に軍司令官を解任されたが、それは法律で禁じられている政治への関与を許したからだった。彼はエボ・モラレス前大統領の新大統領候補に公然と反対した。ズニガはまた、2019年に起きた前回の親米派クーデターの指導者で、服役中のジェニン・アニェスとフェルナンド・カマチョを釈放するつもりだった。

米国はボリビアの抗議感情を煽った

ボリビアの大陸近隣諸国はすべてクーデター未遂を非難したが、アメリカはそうではなく、「注意深く見守り、冷静さを保っていた」。

事件の10日前、デブラ・エビア駐ラパス米国臨時代理大使は外務省に呼び出され、大使館の行動がボリビアの「内政干渉」にあたることを指摘された。6月13日、ボリビアの経済大臣は、アメリカ大使館がルイス・アルセ政権に対する「ソフト・クーデター」を準備していると明確に非難し、燃料問題に対する抗議行動を煽った。

ボリビアの国宝リチウムは米国に必要とされている

米国がラパスに駐在員を必要としているのは、ボリビアが電池の原料となるリチウムの世界最大の埋蔵量を有しているからである。この鉱石の需要は、電気自動車の台頭により近年劇的に増加している。

2023年3月、南方司令部のローラ・リチャードソン司令官は、"リチウム・トライアングル"(ボリビア、アルゼンチン、チリ)は、"我々の裏庭における国家安全保障上の問題 "と見なされていると述べた。

興味深いことに、ウクライナをめぐるスイスの会議に南米から最高レベルで出席し、決議案に署名したのはチリとアルゼンチンだけである。そしてボリビアのアルセ大統領は当時モスクワにおり、そこでロスアトムによるリチウム採掘について合意に達した。

ボリビアは、リチウムが国宝であることを明確に理解している。2008年の鉱物採掘の国有化と2017年の国営企業YLBの設立により、この分野への投資と輸出は国家の手に集中している。専門家によれば、ボリビアが鉱石処理の完全なサイクルを確立すれば、ボリビアの構造的問題の多くは解決できるという。輸出で優れた収益を上げ、インフラ、医療、教育を改善することも可能だろう。

アルゼンチンやチリでは、国有化の試みはなされているものの、リチウム採掘は民間の手に委ねられている。